BLOG工事日記

イズムカーロ M様邸工事日記

クリーニング完了

クリーニングが終わり、各所建具、器具が取り付けも完了しました。

今回は、キッチンなどもアクセントカラーをご選択いただき、全体にポップな感じで仕上がっています。

このあとは、最終の外溝工事へ進みます。


※画像をクリックすると拡大表示します

最終段階

外部足場も解体され、内部のクロス張り、各所建具も取り付けが完了。

電気の受電が済めば、最終のクリーニングへと進んでゆきます。


※画像をクリックすると拡大表示します

クロス張り開始

各所クロス張り準備段階の、パテ処理も終わり、最終のクロス張りが始まります。


※画像をクリックすると拡大表示します

プラスターボード張り中

外壁のガルバリュウム鋼鈑張りが完了。

内部もプラスターボード張りがほぼ終わり、最終のクロス張りが始まります。


※画像をクリックすると拡大表示します

下地工事

ウレタン断熱工事→床張り→壁、天井下地→配線工事と順調に進んで来ました。

この状態で最後のコンセントやスイッチの位置確認をして頂き、問題がなければ、プラスターボードが張られ壁が閉じられます。

移動や追加の最後のチャンスでもあり、悩ましい時期でもあります。


※画像をクリックすると拡大表示します

棟換気

ダイライトパネルが張られ、タイベックシート張りも完了しました。

これで、大雨でも安心!

後半の三枚の写真が、屋根の棟の部分に棟換気を取り付けてゆく工程の写真です。

この様な形で、軒から入った熱い空気が、排出される仕組が出来上がり、夏熱くない家となります。


※画像をクリックすると拡大表示します

上棟日

快晴の空のもと、準備万端、棟上げを目指し工事開始!


※画像をクリックすると拡大表示します

配管工事

青い配管が水、ピンクの配管が、お湯が通る配管です。

現在は、架橋ポリエチレン管と呼ばれる配管を使用し、各所まで一本の継手の無い配管を通す事で、漏水を防いでいます。

また、ヘッダーと呼ばれる部分から、各所へ水とお湯を運ぶ事で、圧力の差が出ない工夫もされています。

これらの配管を使う様になり、赤水や漏水の心配が無く成って来ました。


※画像をクリックすると拡大表示します

基礎工事

このエリアの造成地は、各社とも地盤改良工事をしてから、基礎工事を行て

いました。

今回、調査の結果、やはり改良工事が必要となり、砕石パイルをご採用頂きました。

千葉県などの液状化して、傾いた住宅を目のあたりにすると、杭工事に掛る費用は高額ですが、価値あるものだと強く思います。


※画像をクリックすると拡大表示します

  • 施工事例
  • イベント
  • 資料請求
  • TEL