BLOG工事日記

イズムカーロ M様邸工事日記

お引渡し完了

M様の引っ越しと北電さんの受電、取扱い説明、お引渡しと慌ただしいスケジュールでの完成。

撮影のタイミングを逸してしまい、担当者の携帯での完成写真と成ってしまいました。

取扱い説明の時、床暖房がとても暖かく快適で、省エネだけど暖かい生活をして頂けると確信し、

これからは、ヒートポンプ方式の床暖房と暖房強化エアコンの組み合わせを、お勧めするべきだと

強く感じました。

M様、快適な新生活をお楽しみ下さい!

また、気になるところがあれば、迷わずご連絡下さいね。


※画像をクリックすると拡大表示します

北電さん待ち!

クリーニングも終わり、収納の扉と網戸が取り付けば完成。

今回、電柱のトランスを載せ替える作業必要になり、その作業が終わらないと電気が来ません。

北電さんも忙しいようで、引っ越しギリギリまで待たされそう・・・早く来てー

完成写真は照明が点いてからアップしますね!


※画像をクリックすると拡大表示します

祝 井戸水が大量噴出!

井戸掘り工事が無事終わり、地下水が自噴しています。

この地域は井戸を掘ると、ポンプ無でも地下水があふれ出る場所だと近隣を見て分かってはいますが、

改めて湧き出す水を目のあたりにすると、自然の恵みに感謝せずにはいられません!

アフリカや中近東などの人を思うと、日本はなんて恵まれた国かと・・・

工事のほうは、各所器具付けが最盛期を迎えています!


※画像をクリックすると拡大表示します

最終工程

外部足場も外れ、大切な井戸掘り工事が始まりました。

ここは豊富な地下水に恵まれ、各自でマイ井戸を持つエリア。

生活水全てがミネラルウオーターだと考えると、うらやましい限りです!

内部はクロス張りも終わり、器具付けが終われば、完成は目前です。


※画像をクリックすると拡大表示します

次はクロス張り

順調にプラスターボード張りまで、進んできました。

いよいよ最終工程のクロス張りが始まります。

新しい床材と選定されたクロスとのマッチングが楽しみです!


※画像をクリックすると拡大表示します

電気がなくては・・・

内部の各所配線工事が進んでいます。

良くも悪くも電気がなければ、何も始まらないのが現代の技術。

地デジ、ネッツト、CSなどが加わり、配線はより複雑さを増し、現場担当者も電気屋さんも

より高い知識と技術が要求されています。


※画像をクリックすると拡大表示します

進化した床暖房!

15年以上前、床暖房とまきストーブのブームがありました。

その頃の床暖房は、灯油ボイラーで温水を作り、パネルに温水を供給する事で床を暖めるシステムでした。

当時灯油が30円程度、現在90円を超える値段になると、全面を稼動させると5万を超える

灯油代が掛るので、系統を絞って使われるしか無い様な実情に成っています。

また、まきストーブはまきの置き場所と、まきの値段が高くて、イベントでしか付けない家庭が多いと聞きます。

こんな話をする私も、まきストーブに憧れて取り付けましたが、三年で諦め、イベント組になりました・・・

時代は流れ、震災以降各メーカーが持てる省エネ技術を惜しみなく投入して、

電気でヒートポンプを動かし、温水を送ることでパネルを暖める事が出来るシステムを

最新の省エネ技術で改良投入しています。

昨年から採用して頂いていますが、一階の必要な個所をほぼ全面暖めても、電気代が一か月フル運転で、

1万円以下と、安くてとても暖かいとの評価を頂いています!

今回は、床暖房と暖房強化エアコンのダブル省エネ機器を採用されました。

予算が可能ならメインは床暖房、マイナスの気温の日が続く様なら、強化エアコンで暖める。

現在これが、最強の組み合わせかと考えます!

詳しくはこちら 三菱のHPへ

床暖房

http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/

暖房強化エアコン

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/zubadan/


※画像をクリックすると拡大表示します

早くも年の瀬・・・

今期はただでさえバタバタしているのに、12月に入ったと聞くと、急がずにはいれれない気持ちになります。

少ない晴れ間と戦いながら、各職人さんたちも、頑張っています。

工程通りに進んでいても、「早く外壁張らんかい」とか、「キッチンは発注したんやろな?」と

担当者に叫んでいます・・・自分が落ち着かねば!


※画像をクリックすると拡大表示します

冬暖かく、夏涼しい家が出来るわけ!

屋根裏が12センチの厚み、壁が7.5センチの厚みのウレタン断熱材の吹付が完了しました。

ウレタン断熱、ダイライトパネル、屋根裏、壁裏の通気層、これらの相乗効果で、

C値の測定平均値が0.8㎠/㎡ 計算Q値は1.9を目指しています。

近年、C値を軽くみがちだが、24時換気が効率よく働く為には、C値が低くないと効かないのを

あたりまえの事だと感じるのは、私だけだろうか・・・

●C値とは 隙間相当面積のこと

家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。 家全体にある隙間面積(cm2)

を延べ床面積(m2)で割ったもので

単位はcm2/m2この数字が小さいほど気密性が高い。

●Q値とは 熱損失係数のことで、保温性能を示す指標

家の内部と外気の温度差を1℃としたときに、家の内部から外へ逃げる時間当たりの熱量を床面積で割ったもの、

単位はW/m2Kこの数字も小さいほど保温性が高い。

メーカー別 一覧表はこちら

http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php


※画像をクリックすると拡大表示します

これで一安心

先週までの天候がうその様に、気温も一気に下がり、雨ベースの季節に変ってしまいました。

前の週に頑張ったおかげで、屋根も葺かれ、サッシが取り付き、タイベックシートまで進んでいます。

今回もサッシはサーモスⅡ 見た目も中身もしかりたサッシです!

詳しくはこちら

http://www.lixil.co.jp/lineup/window_shutter/series/samos/


※画像をクリックすると拡大表示します

秋晴れの中

建て方からの一週間、安定した天候に恵まれ、屋根下地も終わり、サッシの搬入も完了しました。

今週サッシが取り付けられ、タイベックが張られると、大雨が来ても一安心。

残り少ない秋空のもと、頑張れ棟梁!


※画像をクリックすると拡大表示します

週末は祝上棟!

週末の建て方に向けて、土台が敷かれ、資材が搬入されて来ました。

天気予報も晴れそうな予報!

「地鎮祭が晴れると、上棟式の日も晴れる」このジンクスがまたも続きそう!?


※画像をクリックすると拡大表示します

JIO(日本住宅検査保証機構)

JIO(日本住宅検査保証機構)第三者機関による検査を受け、検査合格後にコンクリートが打設されます。

基礎工事も完了、11月初旬の上棟を目指し、外部の配管工事も順調に先行で進んでいます。


※画像をクリックすると拡大表示します

地盤改良工事

この地域は富山県でも、井戸から自然に水が自噴するほど、地下水の豊富なエリアです。

ただ、地盤が良くないのは近隣のデーターで予想はしていました。

地盤調査の結果は、改良工事の判定・・・

こちらも、今一番信頼できる、砕石パイルを採用して頂きました。

目に見えない場所ではありますが、とても重要な部分でもあります。


※画像をクリックすると拡大表示します

それは、一本の電話から始まりました!

「ホームページを見たのですが、詳しい話が聞きたいので、今日、そちらに伺ってもいいですか?」

そして、ご登場されたご夫妻。もちろん初対面でしたが、

ご主人が、昨年casa soleを建てられたM様とそっくり・・・。

改めて名前を伺うと、やはりM様の弟さんではないですか!

「早く言ってよ!」って感じで、打合せがスタートしました。

奥様いわく「お兄さんの家を見た時から、清水工務店っていいな・・・と思って、

ホームページを見たら、やっぱりいい!と思って話を聞きにきました。」と・・・。

その日、自分たちで探した候補地の資料を持参されていたご夫妻は、

その中で、私が一押しした土地をすぐに、電話で仮予約し、

後日、現地を確認されて、間違いなくいい土地だと確信され、ご契約されました。

その後も、的確な判断がはやいM様は、あっという間に地鎮祭まで、こぎつけられました。

お兄さんの家づくりを参考にされながら、自分たちなりの要望をうまく取り入れた

イズムカーロM様邸が誕生します。

ご兄弟そろって、当社での家づくりを選択されたM様。

こんなに嬉しいことは、ありません。

M様の信頼に答えられるよう、住んでからも喜ばれる家づくりを目指して、

これからも、邁進していきたいと思います。


※画像をクリックすると拡大表示します

  • 施工事例
  • イベント
  • 資料請求
  • TEL