BLOG工事日記

イズムカーロ E様邸工事日記

祝 お引渡し 

お引越しの関係で、クリーニングと現地チェック終了後、その週末でのお引渡しとなりました。

玄関ホールに入ると畳のいい匂いがしてきて、狙い以上の仕上がりに、E様にもご満足していただけ、

私たちも幸せな気持ちで、お引渡しを終える事ができました。

多忙なお二人に、何とか時間をさいて頂き、この日を迎えられて本当にうれしく思います。

新居は最新の設備が満載ですので、お困りの際は迷わずご連絡下さいね!

では、これからも末永お付き合いのほど、よろしくお願いします。


※画像をクリックすると拡大表示します

格子が似合う!

玄関アプローチに格子が取り付き、和のおもむきが増して来ました。

ホールの壁の左官仕上げも仕上がり、やっぱり本物はいいなーと感じます。

室内も各所器具付けが始まり、この段階の変化が一番好きです!


※画像をクリックすると拡大表示します

あと少し

外部足場も外され、玄関のタイル張りまで進んで来ました。

内部のクロス張りもあと少しです。

今回玄関を畳張りにして、天井もあじろで組むなど、高級和風旅館のおもむきを狙ってみました。

壁の左官仕上げがも始まり、こちらもあと少しで完成です。


※画像をクリックすると拡大表示します

最盛期

各所のプラスターボード張りが、ピークを迎えています。

ボード張りが進むと、全体のシルエットが見えてきて、ここまで来ると完成まじかです。

大工さんの仕事もこれが終わればほぼ完了、次はクロス屋さん設備屋さんの出番。

棟梁あともう少し、よろしくお願いしますね!


※画像をクリックすると拡大表示します

予想以上の仕上がりにホットする。

外壁の塗装工事が完了しました。

最新のソフト系のリシン材を吹付しましたが、見本版以上の発色の良さに、一安心しました。

外壁の吹付工事だけは、イメージ通りに上がるのかは、何年この仕事をしても仕上がりを見るまでは、

落ち着かない感じが抜けません。

内部は各所配線、配管工事も終わり、プラスターボード張りが始まります。


※画像をクリックすると拡大表示します

進化する床暖房その2

進化した床暖房その1より

15年以上前、床暖房とまきストーブのブームがありました。

その頃の床暖房は、灯油ボイラーで温水を作り、パネルに温水を供給する事で床を暖めるシステムでした。

当時灯油が30円程度、現在90円を超える値段になると、全面を稼動させると5万を超える

灯油代が掛るので、系統を絞って使われるしか無い様な実情に成っています。

また、まきストーブはまきの置き場所と、まきの値段が高くて、イベントでしか付けない家庭が多いと聞きます。

こんな話をする私も、まきストーブに憧れて取り付けましたが、三年で諦め、イベント組になりました・・・

時代は流れ、震災以降各メーカーが持てる省エネ技術を惜しみなく投入して、

電気でヒートポンプを動かし、温水を送ることでパネルを暖める事が出来るシステムを

最新の省エネ技術で改良投入しています。

昨年から採用して頂いていますが、一階の必要な個所をほぼ全面暖めても、電気代が一か月フル運転で、

1万円以下と、安くてとても暖かいとの評価を頂いています!

今回は、床暖房と暖房強化エアコンのダブル省エネ機器を採用されました。

予算が可能ならメインは床暖房、マイナスの気温の日が続く様なら、強化エアコンで暖める。

現在これが、最強の組み合わせかと考えます!

詳しくはこちら 三菱のHPへ

床暖房

http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/

暖房強化エアコン

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/zubadan/.

その2

今回も一階の畳部分以外は全面床暖房を採用して頂きました。

トイレや脱衣場など面積の小さな場所でも、小型のパネルを入れる事で、対応が可能です。

こんな小さなパネルで大丈夫かと、感じられるかもしれませんが、省エネ技術の進化と、

住宅のスペックが向上したことで、可能と成ってきました。

ここまで来たら、自宅も床暖房にしたいくらいですが、暖房強化エアコンは付けられても、

床暖房のあと付けは、不可能では無いですが、問題が多すぎて無理かとあきらめました・・・


※画像をクリックすると拡大表示します

次は外壁の塗装材の吹付。

穏やかな天候の中、外壁の防火サイディング張りもほぼ終わり、次は最終の塗装工事が始まります。

色見本から選択、大きなサンプル見本でも確認してもらい、周りのロケーションも考えながら、

ベストな色を選んで頂きました。

内部は、床暖房、各所配線、器具の下地も入れられ、順調に進んでいます。


※画像をクリックすると拡大表示します

準防火地域の2

準防火地域では様々な防火対策が取られています。

天井部分から上にある屋根裏部分の内側にも、防火対策としてプラスターボード張りが義務付けられ、

大工さんも張りにくい場所を張り分けるので、この作業だけでも一週間以上を費やしていました。

ありがとう水野棟梁、お疲れ様でした!

外部は防火サイディングも搬入され、準備万端です。


※画像をクリックすると拡大表示します

悩ましい外壁の色・・・

もうすぐ外壁の、無塗装板が張られます。

これに外壁専用の塗装を吹き付けるのですが、何十色もあるカットサンプルのでは判別はプロでも難しいもの。

30センチ程度の吹き付け見本で確認して頂き、最終の色決めをした頂きました。

仕上がりは後のお楽しみに!


※画像をクリックすると拡大表示します

シロアリ処理を考える・・・

E様邸もホウ素系の防蟻材である、エコボロンを採用して頂きました。

「ホウ素系防腐防蟻材 エコボロン。」

アメリカ本土の木造住宅では、ホウ酸塩による防蟻処理材はスタンダードとなっています。

イエシロアリが猛威をふるっているハワイ州でも、土台から屋根までほぼ100%に

ホウ酸塩が用いられています。

わが国でも遅ればせながら健康志向が高まり、農薬の代替品を求める動きが強まると共に、

ホウ酸塩に注目が集まり、昨年から、日本でもやっとホウ酸を使用した防蟻剤が、

フラット35でも使用可能な認定薬剤となりました

これからはホウ酸塩の防腐防蟻剤「エコボロンPRO」のようなものが主流になっていくと考えます。

富山では田島木材さんが、代理店となり普及を始めました。

写真3枚目に緑色く見える部分がエコボロンで処理した部分です。

木材のプロが認めたエコボロン、安心できる防腐防蟻材ではと思います。

詳しくはこちらがお勧め

http://ecopowder.com/.


※画像をクリックすると拡大表示します

天候に恵まれ

4月に入ってから、一気に快晴の日にちが増えて、自宅の太陽光発電もガンガン発電しています。

各現場も外部作業が順調に進んで、4月、5月はありがたい季節だと毎年感じます。

4枚目の写真は、屋根裏の通気層から、暑い空気を吐き出す部分。

この構法の進化で、夏でも屋根裏や天井が熱くなっらず、高断熱工法には不可欠な仕組みです。


※画像をクリックすると拡大表示します

準防火地域

E様邸は準防火地域に建設されています。

この地域では、火災から建物を守るために、様々な法的な規制がかけられています。

サッシではガラス面に見える、網状のワイヤーが防火仕様のしるし。

2011年の防火サッツシ問題から3年経ち、厳しい基準のサッシが取り付けられています。


※画像をクリックすると拡大表示します

ジンクス通り・・・

前にも書きましたが、「地鎮祭が晴れると、上棟式の日も晴れる」そんなジンクスがあります。

E様邸も前日までのドシャ降りが嘘の様に、上棟式当時は快晴に恵まれました。

坪数が大きいので、ダイライトパネルは翌日と成りましたが、屋根の防水紙まで何とか張り上げ、

上棟式を迎える事が出来ました。

式には両家のご両親にも参加いただき、E様にはお心づかいと、あたたかい言葉もかけて貰い、

感謝の気持ちでいっぱいです!

今後とも、末永いお付き合いのほど、よろしくお願いします。

ありがとうございました。


※画像をクリックすると拡大表示します

建て方日に向けて。

今週末は建て方の予定です。

天気予報は曇りから晴れへ、気温も10度程度との予報。

基礎工事も予定より早く完了して、準備万端で当日を迎えれそうです!


※画像をクリックすると拡大表示します

ラッキーなスタート

地盤調査の結果は、改良工事なしの判定。

このエリアで何度か仕事をしましたが、改良工事の判定が多く、駄目だと思っていたのに良好の判定で、

お客様にも喜んで頂け、順調なスタートと成りました。

基礎の鉄筋組立も完了して、JIO(日本住宅検査保証機構)の検査を受けています。

青いジャンパーの人が検査官、いつも厳しいチェック、ありがとうございます!


※画像をクリックすると拡大表示します

町家風モダンスタイルのイズムカーロ

E様がホームページから資料請求されたのは、昨年7月のこと。その一ヶ月後に、はじめて当社の

ショールームにご来場されました。

中心市街地にあるご実家の敷地の一部に3階建ての家を建てたいということでした。

そこで、図面や3Dを作成しプランニングしましたが、コストがかかる割に面積がとれず、

思い通りのプランは困難だと判明。

その後、近隣での土地探しへと変更し、多少時間はかかりましたが、市街地としては広めの土地に

出会うことができました。

富山市が進めるコンパクトシティーのエリア内、学校やショッピングセンター、様々な文化施設も近く、

地価は高くなりますが、郊外の団地とは違う利便性があり、暮らしやすいところです。

E様邸は、そんな街中にマッチしたプランとなりました。

外観は町屋風の趣きがあり、玄関ホールには畳を敷いて、訪問者を座敷へと和のティストでお迎えします。

でも、リビングへのドアを開ければ、そこは別世界。モダンでスタイリッシュなLDKが広がります。

南がわに中庭があり、各部屋から四季の移りかわりを愉しんだり、光と風をたっぷり入れながらも、

プライバシーは確保します。

様々な想いがかたちとなったE様邸、5月末の完成を目指し工事がスタートします!


※画像をクリックすると拡大表示します

  • 施工事例
  • イベント
  • 資料請求
  • TEL