BLOG工事日記

イズムカーロ N様邸工事日記

新年初の見学会開催!

絶対見逃せない、新年はじめの見学会。

見学会の準備が整い、撮影を終えて戻って来ました。

住宅団地の中でも抜群の敷地ロケーションに立つN様邸は、南側に配置したい部屋が、無理なく

配置されています。

完成した室内に入ると、南からの光が必要な部屋に万遍なく届き、使いやすい家事動線を動けば、

全ての作業が最短距離で完結される様に成っています。

最終の作業に残っていた、担当者や職人たちも、この配置と使いやすいサイズ感がいいとの意見で一致し、

皆で納得しながら戸締りをして来ました。

この感覚は残念ながら、言葉では伝える事が出来ません。

是非体感しに、ご来場して頂けると嬉しいです!

10日(土)11日(日) 二日間限定の見学会、皆様のご来場心よりお待ちしております。

代表取締役社長  清水祐信


※画像をクリックすると拡大表示します

年内完成まで、もう少し!

外部足場が外され、シルバー色のガルバリウム鋼板が、雪に反射して眩しいくらいに、輝いています。

木調サイディングとのカラーバランスも、予想以上のマッチングで一安心。

内部は設備機器とクロス張りが入り乱れながら、最終段階を迎えています。

1月11(土)、12日(日)には、見学会も予定しております。

今しばらく、楽しみにお待ち下さいね!


※画像をクリックすると拡大表示します

時代はくりかえす・・・

10ほど前に、初めてガルバリウム鋼板を採用して頂いた時は、シルバー色がとても新鮮に感じて、

積極的にお勧めした時代がありました。

その後、深いこん色から、こげ茶、黒へと時代の変化と共に、お客様が採用される色の傾向は、

変化をとげています。

今回N様は迷われた末に、シルバー色を選択されました。

サッシも時代の変化に合わせるべく、ナチュラルシルバー色が新たに加わり、より深みのある表情が、

出せる様になり、改めてシルバー色はいいなーと感じています。

来年2015年は、シルバー色がもう一度ヒットするのではと、強く感じました!


※画像をクリックすると拡大表示します

準備万端。

高性能サッシ サーモスⅡに新しいサイズが増えて来ました。

今回、二階に使いたかったサイズが11月1日受付開始の為、外壁下地が進んでいるのに、

一か所だけサッシ待ちで、外壁工事が止っていました。

先日やっと入荷したので、外壁下地も完了して、来週から外壁工事がスタートします、一安心しました!

高性能サッシサーモスⅡ、詳しくはこちら

http://www.lixil.co.jp/lineup/window_shutter/series/samos/


※画像をクリックすると拡大表示します

心地のいい秋空。

うろこ雲とタイベックの白が、秋の深まりを感じさせます。

現場はウレタン断熱まで進んで来ました。

屋根裏が12センチの厚み、壁が7.5センチの厚みのウレタン断熱材を吹付ています。

ウレタン断熱、ダイライトパネル、屋根裏、壁裏の通気層、これらの相乗効果で、C値の測定平均値が

0.8㎠/㎡、 計算Q値は1.9以下を目指しています。

近年、C値を軽くみがちだが、24時換気が効率よく働く為には、C値が低くないと効かないのを

気密断熱を少し勉強した人なら分るはず。

(平成27年4月1日からは、新基準UA値 ユーエー値に完全移行)

●C値とは 隙間相当面積のこと

家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。 家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で

割ったもので、単位はcm2/m2この数字が小さいほど気密性が高い。

●Q値とは 熱損失係数のことで、保温性能を示す指標

家の内部と外気の温度差を1℃としたときに、家の内部から外へ逃げる時間当たりの熱量を

床面積で割ったもの、単位はW/m2Kこの数字も小さいほど保温性が高い。

メーカー別 一覧表はこちら

http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

数年ごとに変更される省エネ基準、今回もハウスメーカーよりの改正だと、感じてしまいます・・・


※画像をクリックすると拡大表示します

心躍る建て方の日!

準備万端でのぞんだ建て方の日、朝から小雨模様でのスタート。

ひどい降りには成りませんでしたが、雨がっぱが脱げない一日でした。

そんな中でも、日向棟梁のメンバーは、屋根の防水紙まで仕上げて、上棟式に間に合わせてくれました。

いつもながら、感謝、感激です!

N様にはお忙しい中、上棟式にご家族も参加して貰い、お心づかいとあたたかい言葉をかけて頂き、

棟梁たちはびしょ濡れの体でしたが、充実した気持ちで家路に付けた事と思います。

ここからが家づくりの一番楽しいところ、今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願いします。


※画像をクリックすると拡大表示します

10月10日は体育の日だった。

10月に入っても安定した天候が続き、基礎工事も快調に進んでいます。

あまりにの順調さに、JIO(日本住宅保証検査機構)の検査が打設直前となり、検査員を慌てさせて、

申し訳ない事をしました。

この時期に様々な行事が行われるのも、天気のなせるわざかもしれません、残り少ない晴れ間に、

感謝の日々です!


※画像をクリックすると拡大表示します

地鎮祭が晴れなら・・・

地鎮祭の日が晴れなら上棟式も晴れて、地鎮祭が雨だと上棟式も雨・・・そんな不思議なジンクスがあります。

今回は朝から清々しいほどの快晴、きっと上棟式は晴れるはず!

このエリアは地盤調査でも、固くて調査の機械が刺さらないくらいの、最良の判定。

実際基礎工事が始まってみると、地盤が最強に固く、重機でもなかなか掘れないくらいの地盤でした。

富山県内でも、様々な地盤があるとものだと、改めて土地選びの奥深さを感じました。


※画像をクリックすると拡大表示します

いちばん難しいのは、土地探しかもしれない。

東南の角地!

『家を建てるなら東南の角地で・・・』これは昔からよく聞かれる言葉です。

住宅団地でも東南の角地は値段が高く、それでも一番に売れてしまいます。

それは東と南が道路に面するため、隣の家の影響を受けることなく、終日日当たりが良い家を

建てられるからです。

N様が苦労の末にめぐり会った土地が、まさに東南の角地でした。

玄関収納、キッチン収納庫、専用のランドリー、ウォーキングクローゼット、これらをどのように最適な

場所にレイアウトするか・・・。

要望が多いほどリビングやダイニング、和室など、日当たりの良い場所にもっていきたい部屋と重なり、

プランが難しくなります。

しかしN様邸は東南の角地・・・。

玄関と玄関収納、駐車場を東側に、リビング、ダイニングキッチンは南側に、

そしてランドリーも南側に配置でき、キッチン収納庫は北側にと、スムーズにゾーニングができました。

土地探しなどで、かなりのエネルギーを使われたN様。

ここからは、家づくりの一番楽しいところですよ。

少しスピードをゆるめて、楽しみながら家の細部を作りこんで行きましょうね!

新しいお家で迎える、今年のクリスマス。

夢がいっぱい詰まったイズムカーロN様邸、いよいよスタートです。


※画像をクリックすると拡大表示します

  • 施工事例
  • イベント
  • 資料請求
  • TEL